恥ずかしながら。
聞くは一時の恥。

死の国からの救出を使用するにあたって、

・生け贄の追加コストはマナコストと一緒に払う?
・だとしたらスタックに乗った段階ですでに払ってるから、生け贄クリーチャーに除去は飛んでこないよね?


・対象に取った墓地のクリーチャーor生け贄に捧げたクリーチャーのどちらかが次のアップキープまでにゲームから取り除かれたら、もう片方は戦場に帰って来ないよね?


・死の国からの救出は、解決したかに関わらずプレイ時追放されるよね?



よろしくお願いします。

コメント

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年9月23日20:47

失礼ながらコメントさせて頂きます。
詳細は公式にある「『テーロス』 リリースノート」を参照ですが、

A プレイ時の追加コストなので、一緒に払います。
  そのため、クリーチャーの生贄を妨害することは出来ないです。

B 片方が取り除かれたとしても、もう片方は戻ります。
  ちなみに、両方が取り除かれたらどちらも戻りません。

C 呪文が解決した時点で追放されます。これは呪文の効果の一部です。
  つまり、後でクリーチャーを戻す段階で取り除かれるのではなく、唱えて解決した後にすぐに取り除かれます。 
  そのため、打ち消し呪文等によって、この呪文が打ち消された場合は追放されません。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索